プライバシーポリシー
最終更新日:2025年4月11日
株式会社InnoProviZation(以下「当社」といいます。)は、当社の事業において取得する個人情報(以下、当該個人情報の主体となる方を「ご本人」といいます。)に関し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関連法令を遵守し、本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)に基づき適切に取り扱います。
1. 当社が取得する個人情報
当社が取得する可能性のある個人情報の項目は、以下のとおりです。
● 氏名、性別、所属企業(団体)名、役職、経歴等
● メールアドレス、電話番号、住所などの連絡先
● お問い合わせ・お申込み内容、アンケートへのご回答内容、イベント・セミナー参加時のご要望、希望マッチング相手に関する情報
● 金融機関口座に関する情報、決済及びその方法に関する情報
● その他、当社の事業運営上必要な情報
2. 個人情報の利用目的
当社は、イベント・セミナーの開催・運営やコンサルティングその他の当社が提供する各種サービス(以下「当社サービス」といいます。)の提供にあたり、以下の目的(以下「本利用目的」といいます。)で個人情報を取得・利用いたします。
(1) 当社サービスの提供及び契約関連業務
● 当社サービスに係る契約の締結、履行、管理、関連する連絡及びアフターフォロー
● 受付管理、お問い合わせ対応、事後フォローなどの当社サービスの運営上必要な業務
● 反社会的勢力を排除するための確認、競合企業の参加可否判断等、当社サービスを適正かつ安全に運営するための措置
● ニーズが合致した参加者間での連絡先共有、マッチング支援、スポンサー企業・協力会社・パートナー等との情報共有
● 請求や支払い手続きなどの事務処理
(2) 当社サービスの拡充及び関連情報のご案内
● 当社サービスの品質向上及び新規サービスの企画・開発のための調査、分析、統計処理
● 当社又は提携先の商品・サービスやイベント等に関するご案内(広告宣伝・営業活動を含む。)
(3) その他、法令等に基づく利用
● 行政機関や司法機関からの開示要請に応じるなど、法令又は契約に基づき必要とされる対応
● 不正利用やトラブルを防止するための調査・措置
3. 個人情報の第三者提供
当社は、次に掲げる場合を除き、当社が取り扱う個人情報を、あらかじめご本人の同意を得ないで、第三者に提供いたしません。
① 法令に基づく場合
② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
⑤ その他法令で認められる場合
4. 個人情報の取扱いの委託・外国へのデータ移転
当社は、本利用目的を達成するため、取得した個人情報の全部又は一部の取扱いを外部の事業者に委託する場合があります。
なお、当社管理のGoogleアカウントを用いてGoogleフォーム等を利用する場合、入力されたデータがGoogle LLC(米国法人)のサーバに保存される可能性があります。その場合に参考となるべき情報は、以下に掲げるとおりです。
(1) 米国の個人情報保護制度
個人情報保護委員会が提供する情報を以下のリンクからご確認ください。
https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/offshore_report_america/
(2) 第三者が講ずる個人情報保護措置
提供先の第三者は、OECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を全て講じています。
5. 安全管理措置
当社は、個人情報の漏えい、紛失、毀損等を防止するため、個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な社内規程の整備や従業者教育、アクセス権限の管理、暗号化等のセキュリティ対策を実施します。
また、当社は、個人情報を取り扱う従業者及び委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。
6. 開示等の請求
当社は、次に定めるとおり開示等の請求(利用目的の通知、個人情報又は第三者提供記録の開示、訂正・追加・削除、利用の停止・第三者提供の停止の請求をいいます。以下同じ。)に対応します。
(1) 利用目的の通知又は個人情報若しくは第三者提供記録の開示
ご本人は、当社に対し、個人情報保護法において認められる範囲内において、利用目的の通知を求め、又は、個人情報若しくは第三者提供記録の開示を請求することができます。ただし、当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、開示を行わないことがあります。
① 開示することでご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 開示することで当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③ 開示することが法令に違反することとなる場合
④ 開示の請求がご本人からであることが確認できない場合
なお、利用目的の通知又は個人情報若しくは第三者提供記録の開示を請求される場合には、当社所定の開示手数料をいただきます。
(2) 訂正・追加・削除
ご本人は、個人情報の訂正・追加・削除を請求することができます。その場合、当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報保護法において認められる範囲内において、当該個人情報の訂正・追加・削除を行います。
(3) 利用の停止又は第三者提供の停止
ご本人は、個人情報の利用の停止又は第三者提供の停止を請求することができます。その場合、当社は、個人情報保護法に従って適切に対応いたします。
(4) 手続
開示等の請求をご希望の場合には、末尾に記載のお問い合わせフォームまでご連絡ください。
7. 本ポリシーの変更
当社は、本ポリシーを随時変更する可能性があり、変更した場合には、ウェブサイト上に掲載します。ご本人は、ウェブサイト上に掲載される最新の本ポリシーの内容を十分にご確認ください。なお、本ポリシーの最終更新日は、本ポリシーの最初のページ上部でご確認いただけます。
8. お問い合わせ窓口
本ポリシー又は当社の個人情報の取扱いに関するご意見、ご質問その他のお問い合わせは、下記の窓口までご連絡ください。
e-mail:kotaro.zamma@ipz.co.jp
株式会社InnoProviZation個人情報保護担当者 残間光太郎宛
東京都世田谷区赤堤1丁目38-7ラ・ベラ・ヴィータ207
株式会社InnoProviZation
代表取締役 残間光太郎